確かな技術で
理想の口元へ
Kujirai Orthodontic Clinic
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 -13:00 | ― | ||||||
14:00 -18:00 | ― |
埼玉県熊谷市筑波1-52-8 駐車場完備
クジライ矯正歯科のご案内
歯並びの治療がより身近になった今、一人ひとりに寄り添った丁寧な診療を大切にしています。
初診では、みなさまのご不安やご希望をしっかりとお伺いし、現在の状態や治療の必要性について、わかりやすくご説明いたします。
安心してご相談ください。

設備紹介

セファロ

歯科用CT

3Dスキャナー
矯正歯科治療
矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。
※大人の顎変形症及び子供の口腔の先天異常が認められる場合は保険治療の対象となります。
ホワイトニング
歯科健診 実施医療機関
クジライ矯正歯科は、熊谷市が行う歯科健診の実施医療機関として登録されております。1歳6か月健診、3歳児健診、妊婦歯科健康診査、節目健診、歯と口の健康診査等、各種対応しております。

もっと歯ミガキのコツを知りたい方へ
当院では、歯ミガキに自信の持てる磨き方をお教えしています。
ご希望の方は、お気軽にお尋ねください。

歯のQ&A
陸上競技などの普通のスポーツの場合には、矯正治療はあまり問題にはならないと思います。ボクシングなどの顔面を強打するスポーツの場合には、お勧めできないと思います。どうしても気になる時は、スポーツをする時に歯を保護するマウスピースを使うこともできます。市販の簡易式のものもありますが、当医院で製作することもできます。
矯正装置をつけて演奏する場合、少しやりにくいところがあると思います。比較的支障が少ないのは、フルートのような木管楽器です。シングルリードのクラリネットやサキソフォンは、治療に少し影響がでるかも知れません。
いずれにしても吹けないことはないので、工夫をしてみるとよいです。音楽の先生に相談して楽器の種類を選択してもよいでしょう。上級生に同じような経験をしている人がいる時もあります。
すでに装置をつけていて治療中の場合には、特に問題なく続けていくことになります。つわりがひどい時や体調がすぐれない時は、治療の約束日を変えて安静にしていただきます。
出産後は、母子ともに落ち着いてから、普通2~3カ月後から、治療を再開します。治療中に出産を2回された方もいました。
妊娠がわかった時には、早めに知らせていただくと対応がし易いです。
できます。取り外す期間は2週間位になると思います。状況にもよりますが、この間に歯が意図しない方向へ動いてしまう傾向がある場合にはリテーナーを使います。リテーナーは自分で取り外すことのできるプレートか歯の裏側にワイヤーをつけます。落ち着いたらもう一度矯正装置をつけて治療を始めます。